こんにちは、アルファアドバイザーズ代表のTJです!
2025年卒向けの商社インターンが続々と解禁され、多くの就活生が動き始めています。毎年圧倒的人気を誇る三菱商事、三井物産、伊藤忠商事、住友商事、丸紅といった総合商社は、インターン選考がそのまま本選考ルートに直結しており、早期内定を目指すならこの夏が勝負です。
しかし、アルファアドバイザーズには毎年こんな相談が寄せられます。
・「ESが全滅したが、何が悪かったか分からない」
・「面接で緊張して話せなかった…」
・「商社への憧れはあるが、何を準備すればいいか分からない」
こうしたケースの多くは、ほとんどの場合が情報不足と準備不足です。
商社は毎年東大早慶・海外大学などの優秀な学生が応募する、超難関な企業。そこで内定するためには、やはり相応の対策が必要になります。そこでこの記事では、以下の2点に絞って、誰でも実践できる商社インターン対策をわかりやすく解説していきます。
・ES・面接を突破するための具体的な準備法
・インターン中に高評価を得るアピール戦略
実際にアルファアドバイザーズでは、こうしたポイントをおさえた個別指導によって、毎年多くの学生が三菱商事や伊藤忠、三井物産などで内定を獲得しています。「絶対に商社に行きたい!」という方は、まずは無料個別相談で、あなたに合った対策プランを一緒に立てていきましょう。
▶︎外資コンサル、外資金融、商社などトップ企業に内定者多数輩出のアルファ就活サポートの詳細はこちら!>【三菱商事/マッキンゼー/ゴールドマン・サックス等グローバル企業への就活ならアルファ】
アルファアドバイザーズでは、毎年500名以上の方々を、世界トップレベルの大学合格へと導いてきました。合格実績は、ハーバード、スタンフォード、シカゴ、ウォートン、コロンビア、NYU、LBS、ケンブリッジ、オックスフォードなど、名門校の数々に及びます。
さらに、卒業後のキャリア形成まで徹底サポートしており、ゴールドマン・サックス、モルガン・スタンレー、バンク・オブ・アメリカ、三菱商事、伊藤忠商事、マッキンゼー、BCG、ベイン、Google、Amazonなど、国内外のトップ企業からの内定を次々と実現しています。特に外資金融・外資コンサル・総合商社・GAFAMといった最難関業界への就職サポートにおいては、日本トップクラスの実績を誇っています。
就活(国内/海外)、MBA/大学院/大学学部/ボーディングスクール留学、転職、資格/テスト対策、起業などあらゆる場面でみなさまをサポートしています。まずは無料相談にお越しください!
ここでは、現在判明している住友商事・丸紅・豊田通商のインターン情報をわかりやすくまとめました。インターン選考に参加することで、企業理解を深めるだけでなく、早期ルートに進む可能性も高まります。情報収集と準備を徹底しましょう。
また三井物産、三菱商事などもインターンの募集を予定しています。7月中には募集が始まると思いますので、五大商社内定を目指して準備していきましょう!
住友商事は、堅実な経営とグローバルな事業展開で知られる総合商社です。2025年卒向けには2種類のインターンシッププログラムを提供しており、オンライン型の業界研究セミナーと、対面型の就業体験型インターンの両方が実施されます。
開催日程:
・2025年6月27日(金)
・2025年7月11日(金)
Zoomによるオンライン開催で、総合商社業界への理解を深めたい学生向けのオープン型プログラムです。講義形式で住友商事のビジネスや戦略を学び、社員との座談会も予定されています。選考はなく、エントリーだけで参加可能です。
開催期間:
・2025年9月3日(水)〜9月12日(金) ※土日除く・全8日間
実施形式: 原則対面(東京本社)、一部オンライン要素あり
参加人数: 約60名予定
応募締切: 2025年6月30日(月)
このプログラムは、住友商事の各組織で現場社員とともに実務に近いプロジェクトに取り組む、リアルな就業体験型インターンです。部門配属制となっており、自らの興味や志望に基づいて、希望部門での実務に参加できます。
・希望部門ごとに配属され、社員のサポートを受けながら課題に挑戦
・インターン中にはフィードバックや1on1面談の機会あり
・プログラム修了後には、本選考で一部選考免除の可能性あり
公式情報・エントリーページ:こちらから!
丸紅は、2025年卒向けにサマー・オータム・ウィンターの3回にわたるインターンシップ開催を予定しており、そのうちサマーインターンの詳細がすでに公開されています。インターンは東京本社にて対面形式で実施される3日間の集中プログラムとなっており、応募には選考があるため早期の準備が求められます。
開催日程:
・2025年8月25日(月)〜8月27日(水) ※終日・3日間
開催形式:
・対面開催(東京本社予定)
対象者:
・大学生または大学院生(学年不問)
・3日間すべての対面参加が可能な方
このインターンシップでは、丸紅の各事業分野の取り組みに関する理解を深めた上で、社員とともにビジネス拡張・新規創造に挑む実践型のワークショップが行われます。現場社員との密な対話を通じて、丸紅の強み・カルチャー・意思決定プロセスを体感することができます。
・応募締切:2025年7月9日(水)23:59
・公式情報・エントリーページ:こちらから!
豊田通商は、トヨタグループの中核を担う総合商社として、約130か国・約1,000社におよぶグローバルネットワークを活かしながら、多岐にわたるビジネスを展開しています。2025年卒向けのサマーインターンシップでは、商社業務のリアルな体験と豊田通商の「らしさ」への理解を深める5日間プログラムがオンライン形式で実施されます。
開催形式: オンライン(Zoom)
実施日程: 以下のいずれかの日程を選択(全5日間参加必須)
【第一日程】
・2025年9月2日(火)〜 9月5日(金)、12日(金)
【第二日程】
・2025年9月2日(火)、9日(火)、10日(水)、11日(木)、12日(金)
対象者:
・大学(3・4年生)、大学院(修士1・2年)の在籍者
・上記日程のいずれかで、全日程(5日間)参加できること
募集人数: 約100名程度
・顔写真付きWebエントリーシートの提出
・筆記試験の受験
・参加希望日程(第一/第二)の選択
・応募期間:2025年6月3日(火)10:00 ~ 2025年7月31日(木)23:59(日本時間)
公式情報・エントリーページ:こちらから!
総合商社の内定を勝ち取るためには、表面的なESテクニックや面接対策だけでは足りません。根本から自己を掘り下げ、本質的な志望動機・自己PRを言語化する力、そして「総合商社の思考法」にフィットする準備が必要です。
アルファアドバイザーズでは、過去17年にわたり毎年のように三菱商事・三井物産・伊藤忠商事・住友商事・丸紅・双日といった商社に多数の内定者を輩出してきました。その中で明確になっているのが、「勝つ人」と「落ちる人」の圧倒的な違いです。
ESでは、次のような要素が求められます。
・明確な挑戦目標と行動計画
・周囲を巻き込んだリーダーシップ経験
・困難な状況でもやり切った粘り強さ
・成果を数値で示すロジカルな伝え方
特に三菱商事などでは、「自ら難易度の高い目標を掲げて達成したか」、「変化を起こし、周囲を動かすリーダーシップを発揮したか」が非常に重視されます。つまり、「大きなこと」ではなく「自分が本気で取り組み、周囲を動かした経験」が問われるのです。エピソードの規模ではなく、「当事者としての本気度と変化への責任感」が評価対象になります。
総合商社の面接では、以下のような本質的な問いが飛んできます。
・「なぜ総合商社か?」
・「その中でなぜ当社か?」
・「どの事業で、何を実現したいか?」
・「なぜそのような思いを持つに至ったのか?」
これらに答えるためには、自己理解の深さと、社会・世界への視点、そして総合商社のビジネス理解が必要です。多くの学生が「三菱商事に行けるなら、どの部署でもいい」と考えます。しかし、今の商社は「配属ミスマッチによる離職」を防ぐために、本人のWillを非常に重視するようになっています。
書類に「エネルギー事業がしたい」と書いたら、実際にその事業部の人事や本部長が面接に出てくる可能性すらあるのです。だからこそ、事業の具体的な理解と、自分のWillの一貫性が必須となります。
アルファの「商社圧勝道場」では、以下の5ステップの自己分析と特訓を通じて、本質的なES・面接対策を行っています。
・自己分析(アルファ5 Key Questions)による原体験の掘り下げ
・本気で考えた志望動機の構築と文章化
・事業部レベルでの企業・業界研究とWillの接続
・面接・逆質問・ケース面接の徹底演習
・インターン中のふるまい・評価対策
アルファ生の中には、ES添削100回以上を行い、三菱商事や三井物産に内定された方がいます。このように、「文章に人生が現れているか」までこだわることが重要になります。
インターンは実質選考の一部なので、サマーインターンに参加するだけでは意味がありません。では、実際にインターン中に高く評価される学生にはどのような共通点があるのでしょうか?ここでは、過去のサポートを通じて導き出した、「評価される学生の3つの特徴」とインターン中に求められる行動様式を紹介します。
1.圧倒的な行動力と当事者意識
指示を待つのではなく、自分で考え、動き、周囲に働きかける姿勢が評価されます。たとえば、チーム内で曖昧になっている部分を自ら率先して整理したり、誰よりも早く仮説やアイデアを出して場を動かす行動が「主体性」として強く印象に残ります。
2.周囲とのコミュニケーションと巻き込み力
商社の仕事は、社内外の多くの関係者を巻き込んで動かす「総合格闘技」です。周囲の意見に耳を傾け、自分の意見を適切に伝えながら、協力を引き出す力が見られています。「黙ってPC作業」では、どんなに頭が良くても評価されません。
3.課題に対する論理的なアプローチと柔軟性
総合商社のビジネスは前例がなく、曖昧で不確実な課題に満ちています。複雑な課題に対して、論理的に構造化し、仮説→検証→改善というプロセスでアプローチする力が重要です。また、指摘を受けたときの「素直さ」と「修正スピード」も高評価につながります。
このように、インターン中に仕事でアピールすることはもちろん重要ですが、「業務外」も評価の対象になります。ランチやディナーといった「社員との交流の場」も実は重要であり、「一緒に働きたいと思えるか?」「カルチャーに合うか?」が見られています(公式に評価されるというよりも、無意識的に社員が判断することがあります)。
・素直で誠実に話せるか
・質問内容に“自分のWill”が滲み出ているか
・商社ビジネスへの理解が浅すぎないか
・空気を読んだ上で自分の個性を出せるか
多くの商社では、インターンで「評価された学生」を対象に秋以降の特別選考やリクルーター面談が行われます。逆に言えば、インターンで爪痕を残せなければ、その後のチャンスは巡って来ません。そのため、インターンを「選考」として捉え、準備・参加・振り返りのすべてを戦略的に行うことが極めて重要です。
アルファアドバイザーズでは、ES・面接だけでなく、インターン期間中の言動・グループワーク・社員交流への対応まで徹底的にサポートしています。すでにインターン参加が決まっている方でも、以下のような相談が可能です。
・「社員との会話で何を話せばいいのか分からない」
・「グループワークでどう立ち回るべきか」
・「インターン後にどんなアクションを起こすべきか」
商社内定へのルートは、インターン期間中の一挙手一投足で決まります。正しい準備と戦略的な行動で、評価される側に回りましょう。アルファではインターン選考はもちろん、インターン中にどのようにアピールすればいいかまで含めてサポートしています。ぜひアルファにご相談いただき、商社インターンに圧勝内定しましょう!
▶︎ 無料個別相談はこちら
アルファ・アドバイザーズでは、過去17年間にわたり、三菱商事、三井物産、伊藤忠商事、住友商事、丸紅、双日などの総合商社への内定者を毎年多数輩出してきました。大学3年生・4年生の皆さまを対象に、「アルファ個別指導」「アルファ特訓」「アルファ就活圧勝内定選抜コミュニティ(商社道場)」を開催しております。また、新大学1・2年生の皆さまには、将来の総合商社・外資系企業などへの内定を見据えた「アルファ就活戦略」などを通じて、キャリアを逆算する形での長期的サポートを行っています。
アルファ独自の個別指導と、17年にわたり蓄積してきた「商社内定の再現性あるノウハウ」を活用した個別指導・特訓・選抜コミュニティ(道場)により、皆さまの就活を圧倒的に支援いたします。
・キャリア戦略アドバイザリー
・自己分析・志望動機設計(アルファ5キー方式)
・業界・企業・事業部研究
・ES添削:三菱商事/三井物産などの通過ES指導
・グループディスカッション/社員交流対策
・ケース面接・逆質問対策
・インターン選考対策(ES・Webテスト・面接)
・インターン期間中の評価対策(言動・立ち回りの戦略)
・最終面接突破支援(プレゼン・面接官別対策)
まずは「キャリア戦略アドバイザリー」で代表TJ(住友商事→シカゴ大学MBA→ゴールドマン・サックス投資銀行部門)と一緒に、あなた専用の内定戦略を設計しましょう。インターン・本選考の準備から実際の選考対策まで、総合商社内定への最短ルートを、アルファが完全サポートします!
大変ご相談が多いのでお早めに!自分で動いてしまって、「もっと早く相談すればよかった...」の声が後を絶ちません。
上司も、学校の先生も予備校の先生も知らない、キャリアを熟知しているアルファだからこそのアドバイスを体感ください。
ここから先の閲覧にはログインが必要です
ログイン・会員登録はこちらhttps://www.youtube.com/watch?v=t7wGv_XgNLM&t=11s【アセマネ就活完全対策】ブラックロック・Point72に受かる人が「...
Posted on 2025/07/29https://www.youtube.com/watch?v=sFBt9yjuil4【2026総合商社夏採用】伊藤忠・丸紅内定を勝ち取る10の戦略こんにちは。アルファアドバ...
Posted on 2025/07/28https://www.youtube.com/watch?v=1TChCJFbuJQ【就活に失敗した人の選択肢】三菱商事・外銀に行けなかった2026卒が今から逆転する方法「...
Posted on 2025/07/24https://www.youtube.com/watch?v=-6SJk9uXVZ0【ボスキャリ2025】気づいた人だけが勝つ!「9月から準備」では遅い理由こんにちは、アル...
Posted on 2025/07/232026卒向け 総合商社の最新選考情報と志望動機対策はじめに:商社選考の最新動向2026年卒業予定の学生向けの総合商社の採用選考が本格的に動き出しています。各社とも早期選考や...
Posted on 2025/07/22