一つ本日、なんとかGCFの内内定オファーを頂きました。
そこで、ご相談なのですが
三井住友銀行とのキャリア面での優位性はどうなのか(GCFがどれほどのものなのか正直分かっていない点があります。)
一つ、GCFについてご相談があります。このコースは一年目から大手町の本店の大企業法人営業に配属になります。故に、なぜ大企業法人営業をやりたいのかを考える必要があるということを、オープンコース選考でGCFの話をもらった時に人事の方がしてくださいました。
人事曰く、「影響力を広く持ちたい」とかそういう理由では浅いから、もっと考えてこい、とのことでした。
私は、日本の経済をメガバンクの立場から救うことが、日本再生につながるといったような話をしていました。
なので、なぜ大企業法人なのかという明確な理由があまり考え出せていない状況です。アルファ様に何かアイデアがおありでしたら、共有していただけますと幸いです。
・大企業RM(ソフトバンク、日産等)と海外駐在(新卒後数年)が確約された超エリートコース(内定枠20名)
・日本興業銀行→みずほコーポレート銀行が母体
・みずほ銀行の産業調査部は有名(レポート必見)
・因みにみずほ銀行のドル円予想は良く当たることで有名
・日系投資銀行やアセットマネジメント、FAS等と同レベルの内定者
・留学経験必須、学歴:東大早慶マーチ、思考力〇
・内定者は日本社会に対する何らかの問題意識を持つ
・(人事曰く)社会に影響・インパクトを与えたいだと浅い
・なぜメガバンク?なぜみずほ?なぜGCF(なぜ大企業RM?)
・志望動機で安易にONE MIZUHOが~とか言わないこと
・三菱と三井との違いを良く調べること
・なぜみずほ証券でM&Aをやるのではだめ?なぜ融資なのか?
・なぜDBJや経済産業省ではダメ?
・選考に当たり、日本の経済状況についてよく調べること!
・GDでは最初に発言をして主導権を取る(協調性も忘れず)
ここから先の閲覧にはログインが必要です
ログイン・会員登録はこちらhttps://www.youtube.com/watch?v=t7wGv_XgNLM&t=11s【アセマネ就活完全対策】ブラックロック・Point72に受かる人が「...
Posted on 2025/07/29https://www.youtube.com/watch?v=sFBt9yjuil4【2026総合商社夏採用】伊藤忠・丸紅内定を勝ち取る10の戦略こんにちは。アルファアドバ...
Posted on 2025/07/28https://www.youtube.com/watch?v=1TChCJFbuJQ【就活に失敗した人の選択肢】三菱商事・外銀に行けなかった2026卒が今から逆転する方法「...
Posted on 2025/07/24https://www.youtube.com/watch?v=-6SJk9uXVZ0【ボスキャリ2025】気づいた人だけが勝つ!「9月から準備」では遅い理由こんにちは、アル...
Posted on 2025/07/232026卒向け 総合商社の最新選考情報と志望動機対策はじめに:商社選考の最新動向2026年卒業予定の学生向けの総合商社の採用選考が本格的に動き出しています。各社とも早期選考や...
Posted on 2025/07/22