【LinkedInの使い方③】ネットワーク構築法
LinkedInでネットワークを作り、海外で働こう!
今回の記事ではLinkedInを使ったネットワークの作り方を解説しています。海外で就職するには能力や経歴以上にネットワーク・人脈が重要です!アプリケーションの記入欄を見ると「Reference」という社員紹介の枠があり、そこに社員さんの名前、メールアドレスを入れることで人事に「私はこの人とネットワークを築いている!」というアピールになります!また人脈を作っていく事で思わぬチャンスが舞い込んできたり、サイトにはあがっていないポジションに応募できたりと良いことづくめです!是非LinkedInを有効的に活用して、強固な人脈を築き上げましょう!!
目次
ネットワーキング
企業検索➡Peopleで社員を探せ!
どうやってメールを送るか
メールの書き方!
まとめ
1. ネットワーキング
ビジネス版 Facebook のように言われることもありますが、日本ではあまりな意味のないLinkedInです。しかし海外の就職活動では必須で、私が海外大学に入学して就活アドバイザーに言われた最初のアドバイスが「LinkedInでネットワークを作れ!」でした。またアメリカの銀行で20年以上働いていたファイナンスの教授が授業の始めに学生にアドバイスしたことも、「ネットワークを作れ、LinkedIn、ニュース記事に書いてあるメールアドレス、学校に公演に来たバンカー。どんなものでもよいからネットワークを作れるものには迷わず飛びつけ」と言われました笑。
それくらい貪欲でないと就活では成功しないんですね(特に海外では!)。どれくらいネットワークが重要かはわかって頂けたかと思います!
2. 企業検索➡Peopleで社員を探せ!
気になる企業を検索してみましょう!例えばマッキンゼーを例にとると以下のようになります。
3. どうやってメールを送るか
気になる人を見つけたらいよいよメールを送ってみましょう!以下は私が実践していたことです!まず青色の「Connect」を押すとメッセージを添えて申請を送るか、メッセージなしで申請を送るか選択することができます。この時は「Add a note」を選択し、メッセージを添えて送りましょう!
4. メールの書き方!
メッセージを送る際にまず目的を決めましょう!例えば私が現地でサマーインターンを探していた時は
非常に簡単な自己紹介
サマーインターンに参加する目的
レジュメ、カバーレター、作成した投資分析レポートを送らせてくれないか?
この3点を必ず入れるようにしていました。この時の目的は「いかに自分に関心を持ってもらえるかどうか?」。なので自己紹介を簡単に済ませ、「将来こういうことをやりたいからサマーインターンを探している」「将来やりたいことと御社のビジネスが一致している」「だから御社でインターンをやりたい!」という思いを頑張って伝えるようにしていました。短い文章なので非常に難しかったですが。。。
またもう1つ関心を持ってもらうためにやっていたことは、「自分の成果物を送りたい」と伝えることです。私の場合は投資レポートですね!「投資に強い関心があってこのようなレポートを作れるようになったんた!」という熱い思いを伝えれば、相手側も「1回会ってみようかな?」と思ってもらえる確率が高くなると思います!
アドバイスとしては成果物をアピールするのではなく、自分の熱い思いを伝えることです!「レポートこれくらいできるんだぜ!」ではなく「まだまだ下手だけどレポート作れるくらい頑張ってきたんだ!」というパッションを伝えましょう。「なに」ではなく「なぜ」で勝負しましょう!
5. まとめ
今回でLinkedInのノウハウは最後になります。繰り返しになりますが、海外で就職するためにはネットワークが最も重要です。そのためにいかにLinkedInが使えるかをご理解いただければと思います!お役に立てれば幸いです!
----------------------------------------------------------------------
お知らせ
アルファでは毎年100名以上、海外大生や交換留学生を個別指導しています
就職活動に乗り遅れて後悔しないよう、ガッツリやりましょう
ゴールドマン、モルスタ、マッキンゼー、BCG、三菱商事、三井物産、GAFAM、P&G等
外資、商社にご興味のある方はぜひ無料相談ください
無料相談はこちらから>[無料相談] https://www.alpha-academy.com/mypage/messages
>アルファ・カレッジ公式Twitter: @alphacollegejp
ここから先の閲覧にはログインが必要です
ログイン・会員登録はこちら【インターン】 【野村証券】オンラインセミナー(グローバル・マーケッツ)(〆切5/18)【部門】ホールセール部門【開催日】2022.5.18(水)【場所】オンライン【時間】1...
Posted on 2022/05/01【本選考】 【日本総合研究所】23卒対象・本選考(〆切3/31) ■応募締切1次エントリー(全フィールド共通) 3/31 (木) 10:00 Web締切 日...
Posted on 2022/03/16【本選考】 【Yahoo! JAPAN】23卒対象・本選考(〆切4/30)■募集コースビジネスコースエンジニアコース ■応募締切4/30 (土) 締切 Yahoo! JAP...
Posted on 2022/03/16【本選考】 【大日本印刷】23卒対象・本選考(〆切5/15)■募集職種【技術系総合職】 研究開発、製品・プロセス開発、システム開発 など ■応募締切技術系総合職応募締切...
Posted on 2022/03/16【本選考】 【東レ 】23卒対象・本選考(〆切4/8)■募集職種技術系:研究開発、技術開発・商品開発、生産技術、エンジニアリング、分析評価(※)、臨床開発、薬事、安全性情報、...
Posted on 2022/03/16