サステナビリティコンサルタント職とは
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「サステナビリティコンサルタント職」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
PwCのサステナビリティコンサルタントは、環境や社会の要素をビジネスにどのように取り込んで考えていけば良いかをお客様と一緒に考えていきます。
2030年や2050年といった従来よりも長い時間軸で、環境・社会を含む企業の外部環境を分析し、企業が長期的にどのような方向に向かえばよいかをお客様とディスカッションしながら最適な方法を一緒に見つけていきます。
具体的には、気候変動対応、サプライチェーンでの人権・環境配慮、新興国の社会課題解決型事業の開発など多岐にわたるプロジェクトを扱っています。
また、監査法人の中にあって、公認会計士とは異なる専門性を武器に、コンサルタントとして活躍できる職種となっています。
◆業務一覧
・サステナビリティ戦略策定・ビジョン・マテリアリティ検討支援
・環境社会インパクト評価、非財務情報の数値化
・気候変動・TCFD対応支援
・人権ポリシー・人権リスク管理支援
・CSV/SDGsビジネス支援
・サステナビリティ統合リスク管理支援
・ESG投資・サステナブルファイナンスの方針策定・実行支援
・長期イノベーション支援
・サステナビリティ情報開示戦略策定およびレポーティング支援
・サステナビリティ報告書の保証業務
・脱炭素経営支援
・再エネ普及促進
※サステナビリティチームの具体的な業務内容は弊社HPをご確認ください。
■長期インターンシップ
「サステナビリティコンサルタント職」では、長期インターンシップを募集しています。
長期インターンシップ経由で、新卒採用の本選考にもエントリーして頂けますので、持続可能な社会づくりへのの貢献や社会課題の解決に興味のある方は、ぜひエントリーください!
■募集要項(長期インターンシップ)
■インターンシップ入社予定日
2021年9月1日
■業務期間
原則3カ月以上(長期優遇、要相談)
■勤務頻度
原則週3日以上、各日9:15~17:15
※学業などやむを得ない事情による出勤日調整は可能
■応募要件
サステナビリティ領域に興味のある方
※日英バイリンガルの方は、なお可
■業務内容
主にリサーチ、資料作成など
■対象者
新卒23卒(2023年4月に入社)の方、新卒24卒(2024年4月に入社)の方
■業務報酬
時給1,100円から
※役割や能力を考慮した昇給あり
■応募方法(長期インターンシップ)
エントリーシートの提出とWeb適性検査受検をお願いいたします。
1.エントリーシートのご提出
2.Web適性検査受検
《上記全ての完了をもって本選考エントリー完了となります。》
※エントリーシート提出された方からWEB適性検査受検と動画テスト提出が可能になります。
※どれか1つでも未完了の場合は本選考エントリー完了となりませんのでご注意ください。
■応募締切
2021年7月11日(日) 23:59(日本時間)まで
■応募方法
PwC Japanグループのマイページにログイン後、マイページ左側メニューバー「エントリー受付中の職種一覧」より『【SUS】サステナビリティコンサルタント 長期インターンシップ』をクリックしてください。
ここから先の閲覧にはログインが必要です
ログイン・会員登録はこちら【インターン】 【野村証券】オンラインセミナー(グローバル・マーケッツ)(〆切5/18)【部門】ホールセール部門【開催日】2022.5.18(水)【場所】オンライン【時間】1...
Posted on 2022/05/01【本選考】 【日本総合研究所】23卒対象・本選考(〆切3/31) ■応募締切1次エントリー(全フィールド共通) 3/31 (木) 10:00 Web締切 日...
Posted on 2022/03/16【本選考】 【Yahoo! JAPAN】23卒対象・本選考(〆切4/30)■募集コースビジネスコースエンジニアコース ■応募締切4/30 (土) 締切 Yahoo! JAP...
Posted on 2022/03/16【本選考】 【大日本印刷】23卒対象・本選考(〆切5/15)■募集職種【技術系総合職】 研究開発、製品・プロセス開発、システム開発 など ■応募締切技術系総合職応募締切...
Posted on 2022/03/16【本選考】 【東レ 】23卒対象・本選考(〆切4/8)■募集職種技術系:研究開発、技術開発・商品開発、生産技術、エンジニアリング、分析評価(※)、臨床開発、薬事、安全性情報、...
Posted on 2022/03/16