双日は総合商社では珍しく夏にも本格的なインターンを開催しており、
総合商社について早い段階で理解を深めることができるチャンスである。
現状23年卒向けにサマーインターンが行われるかは不明だが、
コロナ禍であった昨年に開催があったことやここ数年の傾向を加味すると
23年卒向けにも開催される可能性が高い。
<概要/開催時期>
ビギナーコース:8月
1. 業界を知る。会社を知る
2. トレーディング体感ワーク
インセンティブコース:9月
1. 「働くとは何か」を徹底的に考え抜くワーク
2. 総合商社で働く醍醐味を体感できるワーク
<選考ステップ>
エントリーシート→グループディスカッション
<過去に出題されたエントリーシートの質問と回答ポイント>
◆「自由作文、400字以内で自由に記述してください。内容は問いません。(200文字以上、400文字以内)」
論理性にかつ具体性のある文章を書くことを前提に以下2つのポイントを抑えるべし。
字数は少なとくとも350字以上を目指す。
回答ポイント1
自己PRを通じて自分がどうしてこのインターンに参加したいのか、なぜ商社(双日)に興味があるのかを伝えること
回答ポイント2
自己PRは5 Key questionの考え方に沿って将来やりたいことやモチベーション(原体験)を中心に記載する
◆「あなたらしさを表す写真を3枚選び、アップロードしてください。またそれぞれの写真について100字以内で説明を記載してください。」
高校-大学時代に取り組んだことが分かる写真を極力アピールポイントに重複がないように選ぶ。
奇をてらう必要はなく、読み手に自分が商社パーソンとして働いていけることをイメージさせる。
以下のようなポイントを意識してアピールできると好印象。
回答ポイント1
リーダーシップ経験
回答ポイント2
チームで何かを成し遂げた経験
回答ポイント3
グローバル経験
<その他コメント>
新卒採用選考活動とは一切関係ないと公開されているが、手を抜く理由はない。
選考過程はもちろんのこと、参加できた場合には内定獲得に向けてアピールをすべきである。
逆にきちんと準備をせずにクオリティーの低いESを提出することはお勧めしない。
ここから先の閲覧にはログインが必要です
ログイン・会員登録はこちら【インターン】 【野村証券】オンラインセミナー(グローバル・マーケッツ)(〆切5/18)【部門】ホールセール部門【開催日】2022.5.18(水)【場所】オンライン【時間】1...
Posted on 2022/05/01【本選考】 【日本総合研究所】23卒対象・本選考(〆切3/31) ■応募締切1次エントリー(全フィールド共通) 3/31 (木) 10:00 Web締切 日...
Posted on 2022/03/16【本選考】 【Yahoo! JAPAN】23卒対象・本選考(〆切4/30)■募集コースビジネスコースエンジニアコース ■応募締切4/30 (土) 締切 Yahoo! JAP...
Posted on 2022/03/16【本選考】 【大日本印刷】23卒対象・本選考(〆切5/15)■募集職種【技術系総合職】 研究開発、製品・プロセス開発、システム開発 など ■応募締切技術系総合職応募締切...
Posted on 2022/03/16【本選考】 【東レ 】23卒対象・本選考(〆切4/8)■募集職種技術系:研究開発、技術開発・商品開発、生産技術、エンジニアリング、分析評価(※)、臨床開発、薬事、安全性情報、...
Posted on 2022/03/16